ワードプレスで
記事を書くなら、
Google xml
sitemapsは
インストール
しておくべきです。
ワードプレス
を使う以上、
SEO対策は
軽視できません。
検索エンジンに
登録する為にも、
まずは
インストールを
済ませておく方が
良いでしょう。
検索エンジンに
ワードプレスを
登録する
検索エンジンは、
各サイトを
巡回しています。
巡回して各サイトを
ランク付けしている
訳ですが、巡回の
対象になるのは、
あくまでも
登録済みの
サイトです。
という事は、
ワードプレスに
対するアクセス数を
増やしたいなら、
まず登録を済ませておく
必要があります。
済ませておかないと
アクセス数が
伸び悩んでしまう
可能性もあるので、
注意が必要です。
どうすれば登録
できるかというと、
ワードプレスの場合は
Google xml
sitemapsを
インストール
しておく
必要があります。
その上で
マスターツールに
登録すれば
良いのです。
XMLサイトマップで
検索エンジンに
認知してもらえる
ちなみに
検索エンジンは、
各サイトの
XMLサイトマップを
認識しています。
そのサイトマップが
あるサイトなら、
検索エンジンに
登録できるように
なるのです。
ちなみに
サイトマップと言っても、
2種類あります。
上述のXMLサイト
マップではなく、
サイトの目次のような
マップもあるのです。
大きなウェブサイトですと、
かなり構造が複雑な事が
あります。
それだけに
訪問者としても
迷いやすく
なってしまうので、
各ページの構成などを
分かりやすく明示した
サイトマップが
掲載されている事も
あるのです。
それは
SEO対策にも
有効ですし、
サイトマップを
使っている方も
多いです。
しかし
Google xml
sitemapsの
サイトマップは、
それとは異なります。
そもそも
検索エンジンには、
各サイトを
巡回している
ロボットが
いるのです。
そのロボットに
検知してもらう為には、
XMLサイトマップが
必要なのです。
プラグインの
インストール方法と
サイトマップの構築方法
具体的にはどうやって
導入するかと言うと、
まずはワードプレスの
管理画面を開きます。
それで
プラグインという
箇所を選び、
新規追加を
クリックします。
そして検索フォームが
表示されたら、
Google xml
sitemapsと
入力して
検索します。
検索結果に
Google xml
sitemapsが
表示されたら、
今すぐ
インストール
という箇所を
クリックし、
インストールが完了
するまで待ちます。
完了したら、
プラグインを
有効化という
箇所を
クリックします。
これで、
一旦はインストール
完了です。
インストーラしたら、
今度は管理画面の設定
という箇所を
クリックします。
更にXML-sitemapも
クリックしますと、
まだ構築されて
いないので
こちらをクリックして
下さいと
表示される筈です。
「こちらをクリック」
という箇所はリンク
になっていますから、
そこをクリックします。
すると
サイトマップが構築されて、
あなたのマップは
何月何日の何分に
構築されましたという
メッセージが
表示される筈です。
以上で、
一旦は
XMサイトマップが
完成します。
Googleウェブ
マスターツールにも
登録する方が良い理由
ところで上述のように
構築された
XMLサイトマップは、
ウェブマスターツールに
登録する事もできます。
必須ではありませんが、
様々なメリットも
ありますから、
登録しておく方が
良いでしょう。
どのようなメリットが
あるかというと、
例えばGoogleに
連携できるのです。
しかも
一旦登録をしておけば、
きちんとGoogleに
連携されているかどうかも
確認できるように
なります。
またXMLサイトマップを
作った後には、
何らかのエラーが
発生する可能性も
あります。
登録しておけば、
そのエラーの
具体的な内容も
確認できるのです。
以上のような
メリットが
ある以上、
やはり
ウェブマスターツール
には登録しておくのが
おすすめです。
ウェブマスターツール
への登録方法
どうやって
登録するかというと、
まず
ウェブマスターツールを
開きます。
すると、
まだマップは
登録されていないと
表示される筈です。
そこでサイトマップを
追加というボタンを
クリックし、
上述の一連の手順で
作成した
XMLサイトマップ
のURLを
入力します。
そのすぐ下にある
サイトマップを
送信という
ボタンを
クリックすると、
サイトマップを
送信しましたと
表示されますから、
すぐ右側にあるページを
更新するというリンクも
クリックします。
これでサイトマップは
Googleに登録されます。
他の方法よりもGoogle
xml sitemapsの方が手軽
ちなみに上述のGoogle xml
sitemapsを使わなくても、
XMLサイトマップを
作ることは可能です。
無料作成のツールを
ダウンロードして、
所定の操作を行えば
マップを作る事はできます。
しかし
他の手段ですと、
作業手順が少々
面倒な事もあります。
ツールによっては
リンクも貼らなければ
なりません。
手軽にXML
サイトマップを
作りたいなら、
Google xml
sitemapsが
一番便利です。
まとめ
ワードプレスで
記事を作るにしても、
検索エンジンに
登録されていなければ、
効果的なSEO対策も
できません。
アクセス数が
伸び悩んでしまうのも
困りますし、
Google xml
sitemapsで
XMLサイトマップを
構築しておく方が
良いでしょう。
公式メルマガはこちら
![]() |
コメントを残す